-
- クラウドファンディングによる「法隆寺金堂焼損壁画限定公開」終了のご挨拶(令和4年12月1日)
-
このたび皆様方には、【法隆寺金堂壁画を後世へ伝える保存活用活動】において、試験的公開による現地参加と活用資金のご協力をお願い申し上げましたところ、1次・2次募集を合わせ、ほぼ目標金額に達する多くのご支援と、暖かい激励のお言葉をいただき、本当にありがとうございました。
また、皆様方のご協力のもと、壁画収蔵庫内の入退室による環境変化や、新型除湿機の性能評価など、将来の一般公開に向けた大変貴重なデータを得ることができました。改めて御礼を申し上げますとともに、皆様方のご期待に応えられるよう、一日も早い一般公開をめざして努力を重ねて参りたいと存じます。
今後とも引き続き、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げ、御礼のご挨拶とさせていただきます。
-
- クラウドファンディングご支援者名の掲載(令和4年9月30日)
-
クラウドファンディング「世界遺産法隆寺―1400年の歴史遺産を未来へ―」にご支援いただき、ありがとうございました。
ご支援いただきました方々のお名前を掲載させていただきます。皆様の温かいご支援にあらためて感謝申し上げます。
合掌令和4年9月
-
- 秋季文化講演会終了について(令和4年9月1日)
-
毎年10月に開催しておりました「秋季文化講演会」(本年は10月23日の予定)ですが、諸般の都合により、本年以降は終了とさせていただきます。
ご了承よろしくお願い申し上げます。
ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。
-
- 班別拝観券発効延長のお知らせ(令和3年5月13日更新)
- 新型コロナウイルスの感染防止対策として、団体拝観者(30名様以上)を対象に、班別拝観券を令和3年6月30日までの期間限定で発効致しておりますが、感染の終息が見られない現状を鑑み、発行期間を設定せず延長させていただくことと致しました。班別による拝観を希望される場合は、お支払窓口でお申し出下さい。詳しくはこちら
-
- 新型コロナウイルス感染防止に関するお知らせ(令和2年8月5日更新)
-
*感染防止につきまして、現在次のような対策をいたしております。
・拝観券売場の窓口では間隔をおとりいただくようにお願いしております。
・拝観入口および境内売店では飛沫防止のためアクリルやビニールカーテンを設置しております。
・各拝観場所にはアルコール消毒液を設置しております。
・各拝観場所では職員が手すりなどの消毒・清掃をしております。
・境内各堂の混雑回避のため、職員が誘導を行う場合があります。
上記ご協力をお願いいたします。
-
- 特別開扉のお知らせ
- 夢殿 秘仏・救世観音菩薩立像
-
- 開催期間
- 春 4月11日~5月18日 秋 10月22日~11月22日
- 開催場所
- 東院伽藍 夢殿
- 上御堂
-
- 開扉期間
- 11月1日〜3日(午後4時30分まで)